ケーブル乗り場から生駒山を望む(ガスている) 駅構内でのスタッフミーティング
ケーブルカーに乗り込む 8時45分一番ケーブカーの発車
生駒ケーブルの特徴(日本で最初のケーブルカーだとか)
山上の集合場所に向かう参加者と集まった人々(ここで受付を行った)
浅田会長の挨拶 若い頃、家族ずれでステージショーを見た所
生駒山の一等三角点 林立する各放送局の電波塔
いよいよスタート最初の難関、悪路をソロリソロリと慎重に、アジサイ園への近道を行く
本日のメインイベント「アジサイプロムナード」を行く参加者
満開のアジサイをスライドショウでご覧下さい(品種は知らないです)
府民の森「ぬかた園地」から国道308号を経て、「ぼくらの広場」へ
昼食場所「ぼくらの広場」と此処からの眺望を楽しむ参加者
午後のスタート(いきなり急階段、慎重に)神津嶽ふれあい広場に下りる
らくらく登山道を下る みはらし広場からの眺望(葛城山の尾根が見える)
赤トンネル出口(瓢箪山駅まで2.1km表示) ゴール瓢箪山稲荷神社横での反省会