美しい京の歩きたいみち「伏見」

「竹の下道・千本鳥居・琵琶湖疏水」

(1月19日(土)第118回例会報告)

コース:JR京都線・京都駅(中央口・東側)京都劇場前~東大路通り~泉涌寺~東福寺

    琵琶湖疏水深草西浦南公園~竹の下道~伏見稲荷大社~JR奈良線・稲荷駅

    (13Km  JRふれあい レベルA ---「初心者・一般向き」ほぼ平坦) 

 新春には、是非  訪れたい京のみち「伏見」周辺を巡りました。

「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選ばれている歴史豊かで清らかな水、情緒あふれる街並みです。

 稲荷山全体でその数一万基ともいわれる、朱色のトンネル「千本鳥居」を抜け圧巻の参拝道でした。

 JR京都駅に363名の多数の、ご参加頂き身の引き締まる思いです。有難うございました。            

 下町の雰囲気漂う今熊野商店街を抜け「泉涌寺」(せんにゅうじ)へ。荘厳と神々しさ漂う安土桃山時代の大きな「総門」がお迎え、皇室とゆかりが深く「御寺」(みてら)とも呼ばれ、由緒ある堂々とした風格ある名刹を経て「東福寺」に到着。秋には「通天橋モミジ」が絶景、法堂(はっとう)の天井には巨大な「鳴き龍」が、その迫力に圧倒されました。

 「琵琶湖疏水」を南へ、明治時代に京都市へ水を流すため作られた水路で 蹴上から宇治川へと放流されています。快晴の暖かいウォーキング日和、京阪藤森駅前公園で昼食に。

 午後は、山全体が信仰の対象である「稲荷山」の麓、「竹の下道」を周りました。

伏見から比叡山、大原、高雄、嵐山---に至る「京都一周トレイル」全長約80キロのトレッキングコースの一部(深草トレイル)です。「たけのこ」生産用に美しく手入れされた竹林が続いています。

 伏見神宝神社から「千本鳥居」トンネル参道へ、青空に映える朱色・伏見稲荷大社のシンボル的存在・山の上まで続く幻想的な赤の回廊・別世界に足を踏み入れたような「魔界の神秘」です。外国人観光客で大渋滞、その数に圧倒されました。外国人が選ぶ「日本全国人気観光スポット」第1位が「伏見稲荷」なのです。

 真赤で豪華な「伏見稲荷大社」本殿下に到着。立派な「楼門」は豊臣秀吉の造営で、私達に最も身近で全国に約3万社ある「稲荷神社」の総本宮です。

14時20分、表参道「一の鳥居」前でIVV渡し,JR稲荷駅へゴール。お疲れ様でした。

  次回は 2月10日 奈良を歩こう・「奈良サイクルロード」を行く お楽しみに。



 

第12回【奈良を歩こう・10日ウォーク】

開催日:1月10日(木)・10Km

タイトル: 古都奈良の初詣「春日大社・二月堂」参拝ウォーク

コース:JR大和路線・奈良駅~浮見堂~若宮社~春日大社~奈良公園~二月堂~東大寺

    ~興福寺~JR大和路線・奈良駅 

天気:曇り

距離:10Km   (JRふれあいハイキン)対象ウォーク

参加者:135名

例会写真:10 日ウォーク写真集をアップしました。クリックしてご覧下さい。

     写真集に会員のB氏から動画の投稿が有りました。



新春例会・世界遺産「薬師寺」

時空を超えて よみがえる「天平の都」

(1月4日(金)第117回例会報告)

コース:近鉄橿原線・西ノ京駅~薬師寺(境内に集合)~垂仁天皇陵~西大寺~秋篠寺成務天皇陵~佐紀の里~平城宮跡歴史公園~平城宮いざない館~近鉄奈良線・大和西大寺駅

     (12Km レベルA---「初心者・一般向き」ほぼ平坦)  

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

素晴らしい快晴の朝、大和ウォーキング協会は満6歳の誕生日を迎えました

初例会はいつも「薬師寺」からのスタート「薬師寺様」のご好意に心から感謝申し上げます。「玄奘三蔵院伽藍」横の美しい「まほろば会館」が新年の出発式会場です。

240名のご参加有難うございました。

 年頭にあたり、安田奘基・執事様より心温まる法話と皆様への健康祈願を頂きました。お話は、「まほろば会館」正面に飾られている仏画を引用して

 *薬師寺は、法相(ほっそう)宗の大本山で,中国の「玄奘三蔵」を始祖としています。

玄奘三蔵がインドへ大変苦労し困難と向き合いながら旅を続けられたお話など--

 *法話ののち、般若心経「空(くう)のこころ」を全員で唱和

    かたよらないこころこだわらないこころとらわれないこころ

    ひろく ひろくもっとひろく。これが般若心経 「空のこころ」なり

玄奘三蔵様にあやかり、私達も健康で、目的を持って元気に歩きたいと思います。

 浅田会長から日頃の感謝と、新しい年「より心の通った---より楽しい会---」でありたいと情熱溢れる挨拶がありました。大和のスローガン「楽しく、健やかに、 歩こう」

西川副会長よりコース説明・ウォーキングマナー5か条を力強く唱和 し、スタート。

 「歴史の道」西ノ京から西大寺、秋篠寺、佐紀の里を経て平城宮跡へ奈良市が1972年に定めた平城京を中心とする市の外周ルート古代の息吹を感じつつ新春溌剌と いにしえの古道歩きでした。

 平城宮跡・遺構展示館前に到着・記念粗品をお渡しし昼食休憩。午後からは「平城京いざない館」前でIVVをお渡して、素晴らしいミュジアム「平城京いざない館」を自由見学、ガイドさんの案内で新装「時空を超えて奈良時代の平城京」を観たり「天平文化」を体感出来きました。

 昨年3月、平城宮跡に新たな整備事業が進み国営公園化されました。「朱雀門」を中心に「にぎわいの場」がよみがえり「平城京いざない館・天平みつぎ館---」など4つの新しい館がオープンしています。

 14時20分近鉄西大寺駅にゴール。新装なった新春に相応しい「平城宮の新しい館」いかがでしたか?

 次回は、1月10日 奈良を歩こう:古都奈良の初詣「春日大社・二月堂」参拝お待ちしています。