晩秋の京都・紅葉のベスト巡り「永観堂・南禅寺・清水寺・高台寺」(11月29日(金)第137回例会報告)

コース:JR京都線・京都駅(中央口)~ひかり公園~東大路通り~東山五条~清水寺~

高台寺~円山公園~知恩院岡崎公園~丸太町通り~永観堂~南禅寺~京都地下鉄・東山駅

     (14Km  JRふれあい レベルA 「初心者・一般向き」ほぼ平坦)

 好天に恵まれた「晩秋の京都・紅葉ベスト」巡りでした。優美な貴族文化が花開いた 日本屈指の観光都市「京都」:清水寺、高台寺、永観堂、南禅寺---紅葉を愛でながら、京の名刹を楽しみました。

 鴨川沿い「ひかり公園」に、300名のご参加有難うございました。

 東大路通から大谷本廟の急坂を上ると、鮮やかな赤門「仁王門」がお迎え「清水寺」へ。清水寺は「平成の大改修」中も、華やかな大展望「清水の舞台」や本堂の拝観は可能です。清水坂、三年坂、八坂の塔から高台寺へ。秀吉の正室「北政所」(ねね)が 建立した寺で、夜はライトアップされ 美しい紅葉を照らします。

 古都の雰囲気漂う「石塀小路」(いしべこうじ)を抜けて行きます。石畳の閑静な路地と

多くの茶屋が連なる独特の小路、晴れやかな着物姿の外国人観光客が多いのにも驚き。

八坂神社、円山公園を経て、知恩院の大鐘楼に立ち寄り、岡崎公園で昼食。

 午後から哲学の道、 いにしえより秋は,もみじの「永観堂」(禅林寺)へ。京都屈指の紅葉名所で、約3000本のイロハモミジやオオモミジが池泉回遊式庭園を彩り多宝塔や御影堂を飾っています。目の覚めるような紅葉が朱色、黄色、鮮やかな色絵巻に、境内は散りゆく落ち葉の赤絨毯、圧巻の光景でした。大変な観光客で大混雑でした。

 最後は「南禅寺」へ。京都で「最高位の名刹」で立派な三門も有名。散り行く落ち葉が

晩秋の雰囲気一杯でした。奥には現在も活躍中の「水路閣」---明治23年に作られたレトロな赤レンガ造りの建築と紅葉とのコントラストは最高のビューポイントです。

14時10分 地下地「蹴上駅」で解散。京の見事な紅葉・堪能頂けたでしょうか。

 次回は12月10日「春日山原始林・滝坂の道」へ。今も美しい晩秋の紅葉お楽しみ下さい。



錦秋の宇治・ぶらりっと 紅葉の「太陽が丘

・もみじ谷」(11月15日(金)第136回例会報告)

コース:JR奈良線・新田駅(近鉄京都線・大久保駅から約5分)~名木川散策道~

宇治市植物園~ふるさとの森~冒険の森~中央広場~もみじ谷~平等院~JR奈良線・宇治駅 

  (13Km   JRふれあいハイキング レベルA 「初心者・一般向き」ほぼ平坦)  

 今日は最高のウォーキング日和・「錦秋の宇治」を巡りました。「太陽が丘」から「宇治川」ぶらりっと、川の清き流れ、色付き始めた紅葉を求め「 源氏物語の宇治」へ。 

JR新田駅に、220名のご参加有り難うございました。

 癒しの道:名木川遊歩道(なきかわ)を約30分、広大な「宇治市植物公園」に到着。起伏に富んだ敷地にカナール(水路)を軸とし季節毎に楽しめる花ゾーンあり、今は「紅葉フェスタ」が開催されており色とりどりの紅葉が楽しめます。

 公園は太陽が丘・愛称「山城総合運動公園」に続いています。昭和63年開催の京都府国体の主会場であり、都市公園としては京都最大の広さを誇り、充実した施設と緑豊かな自然が調和した環境が素晴らしく、丘陵地に、運動公園として体育館、陸上競技場、野球場、プールなどが整備されたスポーツのメッカでもあります。

 緑あふれる自然林に囲まれた「ふれあいの森、ふるさとの森」を散策、広大な大自然を満喫しつつ、丘の上の広い中央広場へ。眺望が抜群で解放感一杯です。太陽に映える紅葉も素晴らしく、 秋を感じながらの昼食でした。

 午後は、「宇治川」に出て清流ウオーク。心地よい風と白鳥が優雅に舞い遊歩道は、紅葉・イチョウ・常緑樹のコントラスト、平安時代の貴族もこの「宇治」の穏やかさ、神々しさに癒されたのかもしれません。あざやかな朱色の「朝霧橋」を渡り、宇治平等院前でIVV渡し13時50分解散。

 次回は11月29日 必見「京都・紅葉ベストめぐり」へ。「永観堂」の紅葉は圧巻です。



 

第21回【奈良を歩こう・10日ウォーク】

開催日:11月10日(日)・10Km

タイトル: 奈良屈指の紅葉の名所「正暦寺」を訪ねて

コース:JR万葉まほろば線・帯解駅~円照寺~竜王池~高樋町時計台~山村町~

    JR万葉まほろば線・帯解駅

天気  :晴れ   (JRふれあいハイキン)対象ウォーク

参加者 :201名

例会写真:各項目をクリックしてご覧ください。

     漫歩マンさんから10日ウォークの写真集の投稿がありました。

     Joker(Mr.k)氏から10日ウォークの組み写真の投稿がありました。

              10日ウォーク写真をアップしました。



是非歩きたい・「山の辺の道」 実りの秋・古代ロマン街道を行く(11月4日(月・振)第135回例会報告)

コース:JR万葉まほろば線/近鉄天理線・天理駅~石上神宮~天理観光農園

   天理市トレイルセンター(中間ゴール・JR万葉まほろば線・柳本駅)~崇神天皇陵~

   檜原神社~大神神社~JR万葉まほろば線/近鉄大阪線・桜井駅 

  (17(10)Km   JRふれあいハイキング レベルA・B 「初心者・一般・やや健脚向き」

   ほぼ平坦/多少の起伏/坂道あり)

 絶好のウォーキング日和・奈良屈指の人気の里山「山の辺の道」へ。

「記紀・万葉」ゆかりの日本最古の古道・多くの史跡に出逢え、訪れる人を古代ロマンの世界へと誘います。歴史と大自然・秋の味覚も満喫しました。

 JR天理駅に280名ものご参加有難うございました。天理教の門前町として、個性あるユニークな建築が多く「天理教本部」をはじめ、古風で近代的、独特の美しい姿を醸し出しています。天理市役所、天理大学など大正ロマンを感じさせるレトロ風の建築も。街路樹には市の木「いちょう」並木が黄色に色付きはじめていました。

 「石上神宮」(いそのかみじんぐう)に到着。名物の御神鶏・数十羽の「にわとり」が自由に闊歩し、人なつこく迎えてくれました。味覚の秋たけなわ、柿・みかんが鈴なりに実り、多くの無人ショップ、スタンドも至る所に。柿・野菜と一袋100円、大変な人気です。リック満杯の人も。

  天理市トレイルセンターの美しい外庭で昼食に。中間ゴール組70名はJR柳本駅へ。

健脚組は、壮大な第10代「崇神天皇陵」や史跡を横目に、ゴールの桜井駅を目指して。

田畑は刈り取りも終え冬支度へ。二上山、大和三山と雄大な景色、ビュ-ポイントが続きます。古事記にうたわれた”大和は国のまほろばたなづく青垣山ごもれる大和し美わし”

 「大神神社」(おおみわじんじゃ)に到着。背後の三輪山を御神体とする日本最古の神社で、石上神宮と共に「最強のパワースポット」と言われています。

JR桜井駅15時10分ゴール。17キロのロングコース、お疲れ様でした。

 次回は、11月15日 紅葉が美しい「錦秋の宇治」へ,お楽しみに。