源氏物語に思いをはせ「錦秋の宇治」を歩こう

(11月17日(金)第89回例会報告)

コース:JR奈良線・宇治駅~朝霧橋~宇治上神社~仏徳山(大吉山)~志津川~白虹橋~

    天ヶ瀬ダム~もみじ谷~白山神社~JR奈良線・宇治駅

      12Km JRふれあい・ レベルA「初心者・一般向き」ほぼ平坦)

宇治神社の紅葉クリックしてご覧下さい。

 今回は、秋の陽光を浴びて-- 源氏物語の舞台「錦秋の宇治」を巡りました

仏徳山からの眺め、天ケ瀬ダムの放水、宇治川の清き流れ、色付き始めた木々---

いざ、紅葉を求めて---JR宇治駅に、278名のご参加有り難うございました。

 当地では、毎年秋に「宇治十帖スタンプラリー」が開催されています。

紫式部の「源氏物語」は全部で54帖・そのうちの最後の10帖(じゅうじょう)の主な舞台が宇治にあり、「宇治十帖」と呼ばれています。市内には、十帖を偲んで各帖の古蹟碑が建てられており、「紫式部像」も宇治橋の西岸に在り---勢いよく流れる宇治川をバックに絶好のロケーション---多くの観光客が記念撮影中でした。

 「世界遺産・平等院」を過ぎ、心地よい風と清らかな流れ「宇治川」に出ました。

あざやかな朱色の「朝霧橋」からの眺めは最高---天ケ瀬ダムから伏見まで繋がる快適な散歩道---紅葉、イチョウ、常緑樹のコントラスト---いつも変わらぬ清流の川面を白鳥が舞っていました。平安時代の貴族も「宇治の風景」の穏やかさに癒されたのかもしれません。

 世界遺産「宇治上神社」から背後の仏徳山(別名・大吉山131m)へ。約30分のきつい

曲り坂--「大吉山展望台」に到着。天候も晴れ、平等院はじめ宇治市内が一望出来きました。

 落ち葉踏み踏み---東海自然歩道を東に---志津川から「天ヶ瀬ダム」へ向かいました。

京セラドーム・約17杯分の水が貯められており、高さ73m・長さ254mのアーチ式ダム、堂々として見応えがあります。運良く、ダムから放水中---めったに見られない光景---力強く流れ落ちる--落差ある水流と水煙---迫力満点でした。山々も色づき、涼しい風に吹かれてダムサイトでの楽しい昼食時間でした。

 午後は宇治川を左折し「もみじ谷」へ。真っ赤な紅葉を期待したのですが------?

静かな起伏ある林道---川底の白い砂---心地よいせせらぎ---こもれび---変化に富んだ渓谷---でした。白山神社で列詰め後、平等院に14時20分ゴール。お疲れ様でした。

歴史と大自然・宇治の里山---満喫頂けたでしょうか。

 

次回は12月2日 必見---晩秋の京都・紅葉ベストめぐり---お楽しみに。



人気コース No.1[山の辺の道]「黄金のイチョウ並木&味覚の秋---」(11月3日(金・祝)第88回例会報告)

コース:JR万葉まほろば線/近鉄天理線・天理線~天理大学~石上神宮~天理観光農園~

    天理市トレイルセンター~崇神天皇陵~檜原神社~大神神社~JR万葉まほろば線/

    近鉄大阪線・桜井

      17(10)Km  レベルB---「一般・やや健脚向き」多少の起伏/坂道あり)

イチョウ並木時期が少し早いです。クリックすると拡大できます。

 今回は、ハイカーに大変人気コース「山の辺の道」をくだりました。

「記紀・万葉集」ゆかりの日本最古の古道・数多くの史跡に出逢え、訪れる人を古代ロマンの世界へと誘います。陵墓、古墳、万葉の歌碑---歴史溢れる秋の里山満喫でした。

 久方ぶりの青空・天理駅前に245名のご参加有難うございました。天理市は法被を着た大勢の信者が行き交う「天理教の門前町」です。「天理教本部」を中心に建物がとてもユニーク・個性あるデザイン建築が多く天理教様式とでも? 古風で近代的、独特の美しい姿を醸し出しています。市役所や天理大学の建築も特徴あり・大正ロマンを感じさせるレトロ風の建物です。

 街路樹には全て、市の木・「いちょう」が植えられ、色付いた見事な「ゴールドの並木道」が続いています。天理参考館前には無数の「サルビア」鉢植えが整然と並べられ圧巻・真っ赤に咲き誇っていました。

 「石上神宮」(いそのかみじんぐう)に到着。名物の御神鶏・数十羽の「にわとり」が境内を自由に闊歩し、人なつこく迎えてくれました。とさかが真っ赤---体が真っ黒---など、

変わった種の鶏が多く参拝者を楽しませてくれます。

 行く野道は、秋味覚たけなわ---柿が鈴なりに「たわわの実り」です。多くの無人ショップ、スタンドが至る所に---柿・みかん・野菜---一袋100円---大変な人盛り---リック満杯の人も---楽しい買い物ツアーでした。秋の里山を満喫し「天理市トレイルセンター」に到着。芝生の美しい外庭で昼食です。

 午後は、大和朝廷の創始者とされる壮大な陵墓・第10代天皇「崇神天皇陵」など、多くの古墳や史跡---に出会いました。柿 が鈴なりに頭重しと垂れ下がり---田んぼでは、長雨で遅れた稲の刈りの真っ最中---遠くは---二上山、大和三山---雄大な景色---素晴らしい眺めと---ビュ-ポイントが続きます。

 古事記にうたわれた” 大和は国のまほろば たなづく青垣 山ごもれる大和し 美わし ”大和青垣国定公園を通り過ぎ、三つ鳥居の「檜原神社」経て「大神神社」(おおみわじんじゃ)に到着。別名「三輪明神」・背後の三輪山を御神体とする日本最古の神社で、石上神宮と共に「最強のパワースポット」と言われています。

 金屋の石仏・仏教伝来之地碑---大和川を渡り、JR桜井駅15時20分ゴール。

いにしえの古道&味覚の里山---enjoy頂けたでしょうか?

 

次回は、11月17日(金)源氏物語に思いをはせ・「錦秋の宇治」散策。お楽しみに