阪神間.最大スケール[武庫川コスモス園]
「色鮮やか、花絨毯&野鳥の池」へ
(10月26日(金)第111回例会報告)
コース:JR神戸線・甲子園口駅~東浦公園~武庫川~甲武橋~コスモス園~天神川~
十六名公園~昆陽池~伊丹緑道~猪名野神社~JR宝塚線・伊丹駅
(14Km JRふれあいハイキング レベルA---「初心者・一般向き」ほぼ平坦)
秋晴れです:阪神間最大級!尼崎市「武庫川コスモス園」を訪ねました。
河川敷に約550万本の広大なコスモス畑---ピンク、白、黄色---圧巻!の花じゅうたん見応えありました。JR神戸線甲子園口駅に 193名のご参加有難うございました。
武庫川は篠山市を源流に,宝塚、西宮、尼崎を経て瀬戸内海に注ぎ、六甲、池田、箕面、北摂の美しい山並みが包み込んでいます。両岸には約8.4キロのジョギング・サイクリングロード、野球場、グランドゴルフ場など広い河川敷・ゆったりとした武庫川の清い流れです。北に約1時間、突然 目の前に オレンジに輝く広大な花園「キバナコスモス」畑が圧巻の鮮やかさで出迎えてくれました。
「武庫川コスモス園」到着。かつて旧西国街道の「武庫川渡し場」で、茶屋の主人の顔にちなんで「髭の渡し」と呼ばれていた所です。約13000平方メートルの広大な花壇群・7区画に分かれ「センセーション」はじめ、ピンク・黄色・白の咲き乱れ圧巻です。
コスモスの本数もスゴイ550万本!「よくまあ、ボランティアの皆さんが これだけの数の種まきも大変だったでしょう。」
「兵庫県政150周年」記念アートが、キバナコスモスを用いて大きく彩られ---最高の傑作--絶好の写真スポットでした。武庫川とお別れ、美しい 天神川を北に「十六名公園」で昼食。
午後は「昆陽池」(こやいけ)に寄り小休憩。日本「ため池百選」に選ばれている美しい公園で都市部では珍しい野鳥のオアシス,秋から冬にかけてカモなど珍しい水鳥の飛来地です。池の中ほどに「日本列島」を模した人工島があり、大阪空港を離陸した飛行機の窓から
その形を間近に望めます。
花と緑溢れる 癒しの散歩道「伊丹緑道」を抜け、JR伊丹駅に14時40分ゴール。
自然の素晴らしさと旬の花コスモス・ 秋満喫ウォーキングでした。
次回は11月4日、紅葉に染まる360°大パノラマ:大阪府民の森「星のブランコ」へスリルと感動 !ご期待下さい。
フラワーフェスタIN馬見丘陵
花絵巻「ダリア・コスモス・サルビア」
(10月13日(土)第110回例会報告)
コース:JR大和路線・王寺駅~大和川~近鉄田原本線・佐味田川駅~河合町中央公民館~
馬見丘陵公園館~竹取公園~横峯公園~かつらぎの道~近鉄大阪線・五位堂駅~
JR和歌山線・五位堂駅
(14Km JRふれあいハイキング レベルA---「初心者・一般向き」ほぼ平坦)
写真をクリックすると拡大してご覧になれます。
雨の例会続きでしたが、久方振りに快晴の朝です。
花と緑・豊かな自然広がる「馬見丘陵公園」を訪ねました。ダリア・コスモス、サルビア---約25万株の花々が咲き誇る「フラワーフェスタ in 馬見」開催中---花、花、花---でした。
奈良県広陵町から河合町にかけて広がる「馬見丘陵」に、奈良公園に次いで広く 古墳も多く点在する歴史と自然に囲まれた 憩いの空間です。
JR王寺駅に154名のご参加有難うございました。大和川から黄金色に輝く稲田地帯へ。実りの秋、刈り取り真っ最中・のどかな田園風景です。
公園北口から手入れの行き届いた緑道「なごみの道」へ、花壇が彩りを添え、整備された自転車・歩行者専用道路に区別され、心地よい安心のプロムナードです。
「花笑み橋」を渡ると広い芝生広場「集いの丘」に。凄い---赤、白、ピンクのコスモス・真っ赤に染まるサルビア---「大花壇」群が出迎えです。 見事な「花の大じゅうたん」・
その規模に目を見張りました。
花は「中央エリア」へと続き、サルビア、キバナコスモス---、彩り鮮やかにオンパレードです。中でも圧巻は「ダリア園」。約120品種、1000株が満開を迎え、色とりどりに鮮やかに咲き誇る光景は絶品・花の大きさが30~40cmにもなる「エモリーポール」、奈良県内で作出された「奈奈」、さまざまな種類を楽しめます。
メイン会場「公園館」到着。映像での公園や古墳の紹介・展示室も有り、広場では各種
イベントや、フードフェスティバル「シェフェスタ」同時開催中---多くの屋台も出店し人盛り、お祭り気分の昼食風景でした。
午後は南エリアへ。ナガレ山古墳、かぐや姫の郷として舞台にもなった美しい竹取公園、かつらぎの道を経て、JR五位堂駅に14時20分ゴール。
今日は、「花の楽園」満喫でした。皆さんお楽しみ頂けたでしょうか
次回は 10月26日 阪神最大スケール「武庫川コスモス園」へ。ご期待下さい。
平成30年度 新企画「奈良を歩こう」
毎月10日・10Km・10時集合
参加費 300円(会員・非会員とも:6回参加で1回無料)
第9回【奈良を歩こう・10日ウォーク】
開催日:10月10日(水)
タイトル: コスモス満喫「斑鳩三塔」めぐり
コース :JR大和路線・大和小泉駅~小泉神社~法起寺~法輪寺~法隆寺~藤の木古墳
~JR大和路線・法隆寺駅
天気: 曇りのち雨
距離: 10Km (JRふれあいハイキング)対象ウォーク
参加者:189名
例会写真:10日ウォーク写真集をアップしました。クリックしてご覧下さい。
会員のB氏から写真の提供が有りました。