古都・冬の風物詩「春日若宮御祭り」華やかな時代行列:見物ウォーク(12月17日(土)第180回例会報告)
コース:JR大和路線・奈良駅~鴻ノ池運動公園~般若寺~旧奈良監獄~東大寺~奈良県庁前
(解散)~春日若宮おん祭り(自由見物)~徒歩15分~JR大和路線・奈良駅
JRふれあいハイキング対象(10Km)レベルA「初心者・一般向き」ほぼ平坦
天気:雨
参加者:68名
三年振りに開催される事になった「春日若宮おん祭り」の時代行列でしたが、朝からの雨の為、朝8時に春日大社の方から時代行列は中止と発表になりました。(御旅所での神事は行われました)ウォークは予定通り実施。
大和ウォーキング協会としては2022年度のウォークは全て終了しました。
今年一年例会に、ご参加頂いた皆様にお礼申し上げます。
皆様には、良い年をお迎えくださることを祈念いたします。
来る、新年(2023年)も宜しくお願い申し上げます。次回は、1月10日(火)奈良を歩こう・10日ウォークでお会いできるのを楽しみにしております。
第47回【奈良を歩こう・10日ウォーク】
開催日:12月10日(土)10Km
タイトル:「平城宮跡」奈良歴史の道~シルクロード終着の都
コース:JR大和路線・奈良駅~興福院~不退寺~ウワナベ池~法華寺~東院庭園~平城宮跡
~南門~大極殿~水上池~磐之媛命稜~JR大和路線・平城山駅
JRふれあいハイキング対象(レベルA「初心者・一般向き」ほぼ平坦)
天気:快晴
参加者:192名
晩秋の紅葉が美しい「春日山原始林」滝坂の道・首切り地蔵・春日遊歩道(12月2日(金)第179回例会報告)
コース:JR大和路線・奈良駅~ならまち大通り~滝坂の道(柳生街道)~首切り地蔵(広場)
~春日山遊歩道~春日大社参道~興福寺中金堂前(解散)徒歩15分~JR大和路線・奈良駅
JRふれあいハイキング対象(13Km)レベルB「一般やや健脚向き」多少の起伏・
坂道あり/やや距離あり
天気:晴れ
参加者:161名
「春日山原始林」滝坂の道・首切り地蔵・
春日山遊歩道の晩秋の紅葉は如何でしたか?
今、冬一番の冷え込みでしたが 柳生街道、春日遊歩道との高低差の歩きにはちょうど良かったのではないでしょうか。
Joker(Mr.K)氏から組み写真の投稿がありました。クリックしてご覧ください。
次回は「平城宮跡」奈良歴史の道~シルクロードの終着の都を歩きます。ご参加お待ちしております。